催事のご案内です。
毎年恒例の沖縄工芸ふれあい広場が今年も東京銀座で開催されます。
手業の素晴らしさを体感できる、内容盛りだくさんのイベントとなっております。
普段遠方で読谷山花織と接する機会の少ない方もぜひ足をお運びください。
第21回沖縄工芸ふれあい広場
9月5日(金)〜7日(日)
10:00〜18:00(最終日は17時まで)
時事通信ホール(東京都中央区銀座5−15−8)
入場無料
ブログでも情報発信しております↓↓↓
hanaori.ti-da.net/e6655321.html
ご好評いただいておりますコースター織り体験についてお知らせいたします。
7月1日に後継者育成事業が開講いたしました。
ご多忙の折り石嶺村長にもご臨席いただきました。
講習生、講師陣、組合員、みんなで一丸となって実りある事業にしていきますので
みなさま、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
↓↓ブログもごらんください^^
hanaori.ti-da.net/e6491296.html
6月23日の慰霊の日は休館とさせていただきます。
8月8日(金)のウークイは開館いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
↓↓ブログもごらんください。
5月27日開催の通常総会において、下記の通り役員が選出されました。
新体制のもと役員一同、組合運営に全力を尽くす所存でございます。
前役員からの感謝の気持ちをお伝えするとともにこれまでのご愛顧に心より感謝を申し上げます。
今後とも更なるお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
理事長 池原栄子
副理事長 又吉弘子
副理事長 下里直美
専務理事 池原節子
5月27日(火)は通常総会開催のため誠に勝手ながら正午までの営業とし、12時から休館いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
イベントのご案内です。
5月4日(日) 読谷村文化センター・鳳ホールにて演出家の藏當慎也さん率いるTAO Factoryさん主催の現代版組踊公演が行われます。
今回は日本一人口の多い村読谷村!記念公演ということでその名も「読谷山花織の宴」と題しての公演です。
読谷村ゆかりの偉人にスポットをあてた4つのショートストーリーです。
また公演に併せて同会場で「読谷山花織」の展示販売会も行います。
公演のタイトルにもなっている読谷山花織をぜひ間近でごらんください。
ブログでもご紹介しています!
hanaori.ti-da.net/e6195752.html
↑↑クリックしてごらんください。